自賠責保険とは自動車を運転する場合には必ず加入しなければならない保険として法律で義務づけられています。
補償条件は、過失により他人を死傷させた場合で、保険金額は死亡で3,000万円、傷害で120万円、後遺障害障害は等級に応じて、75万〜4,000万円と定められています。
また物、自分の生命、車両に対する補償は、一切されません。自賠責保険の限度額を超えてしまった時や自賠責保険では補償対象にならない時を、補償するのが、任意保険です。
自動車保険
自賠責保険(強制保険)
自動車保険の見直しをお考えの方に
自動車保険.見直し.com

任意保険
任意保険とは、自動車の所有者や運転者が加入するかどうかは、自らの意思で加入でき、自賠責保険ではカバーできない補償を備えています。自動車を所有、運転している人の多くが加入しています。
任意保険には、数種類の保険があり、保険会社はそれに特約を組み合わせ販売しています。
任意保険には、数種類の保険があり、保険会社はそれに特約を組み合わせ販売しています。
自動車保険の見直しをお考えの方に
自動車保険.見直し.com

主な保険の種類
種類 | 内容 |
対人賠償保険 | 交通事故によって、他人を死傷させ、自賠責保険の限度額を超える部分について支払われる保険。 |
対物賠償保険 | 交通事故によって、他人の車や建物等の財物を破損させた場合に支払われる保険。 |
搭乗者傷害保険 | 交通事故よって、搭乗者(運転者や同乗者)が死亡、負傷した場合に支払われる保険。 |
自損事故保険 | 運転者が自らの責任で起こした単独事故により、運転者が死傷した場合に支払われる保険。 |
無保険者傷害保険 | 交通事故によって死傷させられた時に、加害者が任意保険未加入者だったり、加入していても十分な額の対人賠償保険がついていない場合に支払われる保険。 |
車両保険 |
車が事故によって損害を受けた場合に支払われる保険。 保険会社によって補償範囲がわけられており、必要な範囲の補償を選択することが出来る。 |
人身傷害保険 | 交通事故によって、自分が死傷した時に、自分に過失がある場合でも、過失分を含めた補償額が支払われる保険。 |
![]() |
![]() |
自動車保険の見直しをお考えの方に
自動車保険.見直し.com
