自動車の情報・ヒント > 自動車メーカー > アジア
アジア 自動車メーカー
日本 トヨタ自動車、日産自動車、三菱自動車、ホンダ、ダイハツ ・・・
日本車の特徴は高品質で、新興市場14地域におけるイメージ調査では、質が良いと思う日本製品として日本車が挙げられているほどです。
中国 第一汽車、東風汽車、上海汽車、比亜迪汽車、長安汽車 ・・・
中国は世界最大の自動車市場。100社以上の自動車メーカーが乱立しており、政府は、自動車メーカー乱立による生産性の低さや過剰生産などの問題を克服するために業界再編を進めています。
韓国 現代自動車(ヒュンダイ)、起亜自動車(キア) ・・・
近年は各メーカーとも欧州からデザイナーを招へいし、デザイン力とクオリティについては日本車をも脅かすほど大幅に向上しています。
ベトナム サムコ、メコン・オート
ベトナムと言えばバイクが至る所にあふれているというのがイメージですが、ここ1、2年で急速に車が増えてきています。
マレーシア プロトン、プロドゥア
マレーシアの自動車市場の特徴は、乗用車の比率が9割を占めています。また、政府の環境対応車への優遇措置により、ハイブリッド車を購入する傾向も出てきています。
インドネシア アストラインターナショナル、インドモービル
2011年のインドネシアの自動車市場規模は89万台に到達し、タイを抜き遂にASEAN 1の市場となっています。
インド タタ・モーターズ、ヒンダスタン・モーターズ、マヒンドラ ・・・
インドの自動車市場におけるメーカー別シェアは、"マルチ・スズキ"がトップ。以下、タタ自動車、韓国の現代らが続いています。世界シェア最大を争う、巨大メーカーは全くと言っていいほど売れていません。
パキスタン アダム・モーター、カラコルム・モーターズ